d NEOBANKのキャンペーン情報と住信SBIネット銀行の違いを解説!

ノウハウ

2025年10月1日、住信SBIネット銀行は 「d NEOBANK(ディー・ネオバンク)」 へとブランド名を変更しました。本記事では、両者の関係や違い、そして初心者でもわかりやすい形で特徴やキャンペーン内容を整理します。

(住信SBIネット銀行のWebサイトより)


そもそも「ネオバンク」とは?

「ネオバンク(neobank)」とは、支店を持たず、インターネットやスマホを中心に銀行サービスを提供する“ネット専用銀行”のことです。アプリで残高確認や振込ができるのが特徴で、店舗に行かなくてもほとんどのサービスが使えます。


d NEOBANKと住信SBIネット銀行の関係

  • 住信SBIネット銀行は、2025年10月1日に 「d NEOBANK」 という新しい名前になりました。
  • 名前は変わりましたが、銀行そのものは同じで、現時点ではサービス内容も変わりません
  • 今後は ドコモのdポイントやd払い といったサービスとの連携がさらに強化される予定です。

つまり「d NEOBANK」は新しい銀行ではなく、住信SBIネット銀行の新しいブランド名 です。

今までのサービスは変更ありませんので、既存ユーザが何か対応する必要はありません。今まで通り利用できます。

アイコンもアップロード時に自動で変更(住信SBIネット銀行のWebサイトより)


d NEOBANKの主なメリット

  1. ATMや振込がお得
    コンビニATMでの入出金や、他行あて振込が条件次第で無料になります。
  2. 投資と連携できる
    SBI証券と口座をつなぐと、普通預金の金利がアップする「ハイブリッド預金」が使えます。
  3. 目的別にお金を管理できる
    「旅行用」「貯金用」など目的ごとに小分け口座を作れます。
  4. ローンや外貨預金も充実
    住宅ローンやカードローン、外貨預金も一通り揃っています。
  5. dポイントとの相性抜群
    ドコモサービスとの連携で、ポイントを貯めたり使ったりしやすくなります。

注意点

  • サービス内容は基本的に従来どおりですが、将来的に条件や手数料が変わる可能性があります。
  • ネット専用なので、対面でのサポートはあまり期待できません。

口座開設キャンペーン(概要)

現在、ブランド変更を記念して「口座開設キャンペーン」が実施されています。簡単にまとめると以下のようになります。

詳細については公式HPを確認してください。

特典①(最大10,000ポイント)

  • 対象支店で新しく口座を開設する
  • 口座開設した月の月末時点で、口座残高が10万円以上ある
  • ドコモのサービス料金(携帯代、dカード、ドコモ光、ドコモ電気など)の引き落としを設定する

これらを全てクリアすると、dポイント10,000ポイント がもらえます。

❸ドコモサービスの申し込みはこちら

・ドコモ光

 

・ドコモ電気

 


特典②(さらに5,000ポイント)

特典①を受け取った後、次のいずれかを達成すると追加でポイントがもらえます。

  • 給与や賞与を10万円以上受け取る
  • dカード GOLD以上に新規加入 or アップグレードする
  • ドコモの指定プラン(ドコモMAXやドコモポイ活MAX)に新規加入 or プラン変更する

条件を満たせば、さらに5,000ポイント がもらえます。


合計最大15,000ポイント!

両方達成できれば、合計で最大15,000ポイント を受け取ることが可能です。

ポイント受け取りの流れ

  • 条件を満たすと、登録メールアドレスに「シリアルコード」が届きます。
  • そのコードを使ってdポイントを受け取ります。
  • もらえるポイントは「期間・用途限定」で、有効期限は 6か月 です。

期間と人数制限

  • キャンペーン期間:2025年10月1日~12月31日
  • 特典②の条件達成期間:2025年10月1日~2026年1月31日
  • 先着 15万人限定 です。

まとめ

「d NEOBANK」と「住信SBIネット銀行」は同じ銀行で、名前が変わっただけです。dポイントやドコモサービスとの連携が強化され、ネット銀行としてさらに使いやすくなることが期待されます。

また、今なら口座開設キャンペーンで最大15,000ポイントがもらえるので、これからネット銀行を使い始めたい方にとって、かなりお得なタイミングです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました